-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

皆さんこんにちは!
ドライヘッドスパ&リラクゼーションサロンKARAPPO、更新担当の中西です。
本日は第3回ドライヘッドスパ雑学講座!
ドライヘッドスパの効果と期待できるメリットについてです。
ドライヘッドスパの技術とテクニック
施術の流れと施術中のリラックス方法
ドライヘッドスパは、まず背中や肩、首を軽くほぐすところから始まり、徐々に頭皮に移ります。
施術中は、深呼吸を意識して心身をリラックスさせることで、さらに深いリラクゼーションが得られます。
サロンによっては、アイマスクや香りを使ったアロマセラピーも取り入れられる場合があり、視覚や嗅覚からもリラックスを促します。
指圧のポイントと効果的な触れ方
頭皮には「百会(ひゃくえ)」や「風池(ふうち)」などのツボがあり、これらを押すことで、全身の緊張が和らぎ、血流が促進されます。
特に百会は頭頂部に位置し、軽く押すだけで体全体のリラックス効果が得られる重要なポイントです。
また、力加減は個々の顧客に合わせて調整し、程よい強さで行うことで深いリラクゼーションが得られます。
家庭でできる簡単なセルフヘッドマッサージ
自宅でも手軽にできるセルフヘッドマッサージを紹介します。
例えば、指の腹を使って頭皮をゆっくり円を描くようにマッサージすると、疲労が緩和されます。
風池のツボ(首の後ろ、頭の付け根に位置)を押すことで、肩こりや頭痛を軽減する効果もあります。
数分間のセルフケアでも十分リラックス効果があるため、日常的に取り入れることができます。
以上、第3回ドライヘッドスパ雑学講座でした!
次回の第4回もお楽しみに!
ドライヘッドスパ&リラクゼーションサロンKARAPPOでは!
身も心もKARAPPOに!をコンセプトに心身ともに満足して頂けるサービスの提供を心がけております。
遅い時間も対応しておりますので、お気軽にご予約下さいませ。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。